BLOG

ブログ

こんにちは!

パーソナルトレーニングアーミー高崎店代表兼、

フィットネス&ビューティーアーミー藤岡店トレーナーの中島です。

 

皆様はプロテインを飲んだことがありますでしょうか。

筋トレをしている人にとってはなじみ深いサプリメントですね。

 

プロテインとは

英語で「たんぱく質」という意味です。

たんぱく質は身体が筋肉を作る材料になります。

すなわちプロテインというサプリメントは筋肉の材料になるわけです。

種類

プロテインは原材料の違いによっていくつか種類が分かれます。

ホエイプロテイン→牛乳が原材料

ソイプロテイン→大豆が原材料

ビーフプロテイン→牛肉が原材料

エッグプロテイン→卵が原材料

代表的なものをあげるとこんな感じでしょうか。

製法の違いまで細かく説明するとややこしくなってしまうので、今回は原材料の違いのみで分けてみました。

この中でもホエイプロテインが一番有名で、コンビニなどでも購入することができますね。

原材料の違いによって期待できる効果にも違いがありますが、基本的にはどれも「たんぱく質」です。

飲み方

特に決まりはないのですが、トレーニングの後が一番オススメです。

よくゴールデンタイムと言われていますが、

トレーニング後は筋肉が傷ついており、修復に必要なたんぱく質は吸収率が良くなっています。

カタボリックを防ぐためにも、是非このタイミングで摂取してみてください。

あとは、食事でたんぱく質があまりとれなかったときの補助。

食間の時間が空いてしまうときのカタボリック防止のため。

この辺がオススメのタイミングとなります。

最後に

最近のプロテインは味の良いものもたくさん出ていますので、この機会に是非一度飲んでみてください。

ただ、一番大事なのはお食事なので、しっかりとした食事管理のもと補助として使ってみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

– この記事を書いた人 –

パーソナルトレーニングARMY高崎店

オーナー 中島 健太

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。