BLOG

ブログ

こんにちは!

パーソナルトレーニングアーミー高崎店オーナー兼、

フィットネス&ビューティーアーミー藤岡店トレーナーの中島です。

 

今回はあまりトレーニングは関係ないのですが、コロナウイルス感染症についてお話させていただきます。

 

現在全国的に感染が再び広がっており、群馬県でも12月16日には過去最多の63人の感染が確認されたそうです。

年末年始でさらに感染者は増えるのではないかと想像できますね。

そして昨日、12月19日に、県独自の警戒度をレベル4に引き上げました。

この4という数字は群馬県のコロナウイルス警戒レベルでは最高の数値となります。

感染者数が確実に増えている現段階で、もう一度気を引き締めて感染対策を意識する必要があり、自分の身を守るためにきちんとした感染対策を行えばその結果周囲の人を守ることにもつながります。

コロナウイルスについて、そして感染予防について、もう一度復習して注意力を高めていきましょう。

 

コロナウイルスとは何か

呼吸器系の病気を引き起こすウイルスです。

コロナウイルスにもいくつか種類があるのですが、その種類によって風邪から致死的な肺炎まで様々な症状を引き起こします。

いま問題になっているのはCOVID-19といわれている新型のコロナウイルスですね。

この新型コロナウイルスは、急性の呼吸器疾患で重症化する可能性がある病気です。

命に関わる超重症な風邪を引くと思っていただければいいと思います。

 

感染経路・予防

飛沫感染

コロナウイルスの主な経路は飛沫感染です。

感染した人の咳やくしゃみなどで空気中にウイルスが飛散して、人から人へ感染します。

だからソーシャルディスタンスが大切ですし、マスクをして飛沫を飛ばさない、飛沫を吸わないことが予防に繋がります。

 

空気感染

咳やくしゃみなどのつばが乾燥すると、病原菌が空気中に浮遊している状態になり、それを吸い込むことでも感染する可能性があります。

屋外であれば風邪で飛ばされていくので簡単には吸い込まないのですが、密閉した場所や空気の流れが悪い場所は注意が必要です。

なので予防のためには密な場所を避けること、そして換気が必須です。

接触感染

これも非常に注意が必要です。

ウイルスの付着した物に触れた手で、自分の眼、鼻、口などの粘膜に触れてしまうと感染する可能性があります。

この接触感染は、石鹸を使ってしっかりと手を洗うこと、アルコールで手指消毒を行うことで予防できます。

頻繁に触れるものは表面を清潔にしたり消毒することも大切ですね。

 

以上3つがコロナウイルスの主な感染経路となります。

マスクも手洗いも換気も、今では当たり前になってきています。

しかし当たり前になってくると少しづつ注意力が薄れていきその結果、感染対策をおろそかにしてしまいがちです。

もう一度気を引き締めて予防に取り組みましょう。

 

アーミー系列店舗ではフィットネス業界のガイドラインに基づいてコロナウイルス感染対策に取り組んでいます。

マスク着用、マシンの消毒、換気などの基本事項はもちろん、入館時の体温測定なども行っております。

換気で窓が開いているので寒かったり、マスクでのトレーニングは苦しかったりとご迷惑をお掛けしておりますが、皆様が安心してトレーニングできるよう今後もサポートさせていただきますので、どうかご協力よろしくお願い致します。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

– この記事を書いた人 –

パーソナルトレーニングARMY高崎店

オーナー 中島 健太

 

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。