トレーニングの分割について
こんにちは!
パーソナルトレーニングアーミー高崎店オーナー兼、
フィットネス&ビューティーアーミー藤岡店トレーナーの中島です。
年が明け、2021年になりましたね。
昨年は藤岡店でたくさんの方々と交流を持たせていただき、本当にお世話になりました。
今年も理想の身体を目指して自己研鑽していきましょう!
本日はトレーニングの分割についてです。
筋肥大を目的にトレーニングしている方は身体を部位ごとに分けて鍛えていますよね。
分け方に関しましては、目的や合う合わないがあるので人それぞれですから【絶対にこの分割がイイ】という答えは無いです。
ただ、分割方法を考えるうえで知っているとかなり有効な情報があるのでお話していきます。
効率よく筋肉をつけていきたい場合は是非参考にしてみてください。
以前ブログでお話したのですが、筋トレはあくまで筋肉を増やすためのキッカケ作りです。
筋トレをすると筋タンパクの合成の感度が上がり筋肉が増えやすい状況になります。
ここでしっかり栄養、休息をとることで筋肉は成長していくわけです。
しかしこの筋肉が増えやすい状態はいつまでも続くわけではありません。
筋トレ終了後から約48時間くらいでほぼ通常の状態に戻ってしまいます。
つまり、逆をいえば筋トレ終了後から約48時間の間が筋肥大チャンスということです。
この情報をもとにトレーニングを分割していくのであれば
中2~3日くらいで同じ部位が回ってくると効率よく筋肥大させることができると考えられますね。
もちろん一回のトレーニングでどれだけ追い込めるかで変わってきますし、重量や回数やセット数などのボリューム、疲労によるパフォーマンス低下など、もっと細かい要素がたくさんあります。
しかしその辺は難しく考えずに、疲れたりトレーニングの調子が悪い時には無理せず休む。
もしくは軽めに済ませる。
という風に臨機応変に対応していけば全然大丈夫です。
いろいろな方法があるので悩むことはあるかと思いますが、分割を考える時には是非参考にしてみてくださいね。
– この記事を書いた人 –
パーソナルトレーニングARMY高崎店
オーナー 中島 健太
この記事へのコメントはありません。