正しい姿勢になろう①
こんにちは!
みなさん猫背じゃないですか?
長時間同じ姿勢でのデスクワークやスマホの使用で姿勢は悪くなっていきます。
猫背になってしまうと、呼吸が浅くなります。
また、肩こり・腰痛・便秘・頭痛・疲れやすくなったり、生理痛も重くなります。
まず、自分が猫背かチェックしてみましょう!
①壁に背中を向け立ちます。
②頭・背中・お尻・かかとの4点を壁に付けます。
このときに、
A:壁から頭が離れた
B:壁からお尻が離れた
C:壁から頭・お尻は離れなかったが、どちらかが離れた方が楽に立てる
👇👇👇
A・Bが当てはまる方はすでに猫背です。
Cが当てはまる方は猫背に今後なる可能性が高い方です。
コロナが流行ってから1年。これからもおうち時間や在宅ワークが続くと思います。
猫背は見た目も悪く見えます。
そこで今回はおうちで出来る猫背改善方法をシェアします。
椅子に座るときは、
椅子の背もたれにピッタリ背中をつける。
あごは引いて首の後ろまでしっかり背筋を伸ばす。
机と椅子の距離を少なくし、肩を後ろに回し肩の力を抜く。
こまめに立ったり、肩を回したりしながらデスクワークを行って下さい。
寝る前は、
タオルを丸くする。
仰向けになり、肩甲骨の下にタオルを置く。
腕は頭の方に伸ばし、吐く息で肩甲骨をタオルに押し付けていく。
これ以外にも方法はたくさんあります。少しずつ正しい姿勢になれるようにしていきましょう!
1日の終わりには必ず自分の身体を労わってあげてください♬
いろいろな環境の変化についてきている身体。
今日も変わらず仕事ができていること。ふつうの生活ができていること。
トレーニングができていること。食事がとれていること。
大切な人がそばにいてくれること。
これらは当たり前なことではありません。すごく幸せなことです。
1番頑張っているのは自分自身の身体です。
頑張るのも大事ですが、頑張りすぎは良くありません。
たまにはご褒美や休憩をしてくださいね。
🐣最後まで読んでいただきありがとうございました🐣
– この記事を書いた人 –
ARMY藤岡店 STAFF
ま な
この記事へのコメントはありません。