ダイエット入門
こんにちは!
パーソナルトレーニングアーミー高崎店オーナー兼、
フィットネス&ビューティーアーミー藤岡店トレーナーの中島です。
本日はこれからダイエットを始めようと思っている方に向けて、初心者でも簡単にできる食事の管理についてお伝えします。
短期間で痩せたい場合や本格的な減量には向かないかもしれませんが、参考にしていただければと思います。
①食事の回数を増やす
一回に摂取する量を少なくして食事回数を増やします。
これはいつもよりたくさん食べていいというわけではなく、いつもと同じ量をさらに小分けにして食べましょうという意味です。
食事の一回量が少なくなると脂肪が合成されずらくなりますので、一度にたくさん食べるのではなくちょこちょこ食べてみてください。
ただ、あまりに小分けにしすぎると満足感が得られない為、間食したくなってしまう可能性がありますので注意しましょう。
②野菜を増やす
中には炭水化物が高めなものもありますが、全体的に低カロリーのものが多く、食物繊維が豊富なので満足感を得られやすいです。各食事の最初にしっかり野菜を食べるようにしてみてください。一日の総摂取カロリーをかなり抑えられると思います。
③たんぱく質を増やす
たんぱく質が豊富な食材というのは低カロリーなものが多いです。
炭水化物や脂質が高い食材よりも同じカロリーでたくさん食べることができます。
消化するのに体がカロリーをたくさん使ってくれるのもダイエット中は嬉しいところです。
そして何より筋肉の材料になりますね。
④朝しっかり、夜少なめ
朝ごはんは代謝を上げるためにしっかりと摂取しましょう。
一日のエネルギーになりますのでここではあまり遠慮してはいけません。
そして夜は寝るだけなので少なめに、、、という感じです。
⑤水分をしっかり摂取
水分が不足すると体重が落ちずらくなってしまいますし、気分も乗らなくなってきます。
人間の身体は60%以上が水分で出来ていますのでとても重要です。
代謝を落とさないためにもできるだけたくさん飲むようにしましょう。
甘いジュースや、カフェインがたくさん入っている物よりお水がオススメです。
いかがでしたでしょうか。
簡単にできることを上げてみましたが、これを実践するだけでも効果はあります。
これからダイエットを始めるという方は参考にしてみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
– この記事を書いた人 –
パーソナルトレーニングARMY高崎店
オーナー 中島 健太
この記事へのコメントはありません。