部位ごとのオススメ種目!何をやっていいのかわからない人は参考にしてみてください😊
こんにちは!
パーソナルトレーニングアーミー高崎店オーナーの中島です!
最近は涼しくなってきたおかげで毎日過ごしやすくなってきました。
運動するにもこのくらいの気候が丁度いいですね。
本日はトレーニングの各位部位ごとに、
初心者のみなさんに是非やって欲しい種目をご紹介していきたいと思います!
胸
①ベンチプレス
この種目を伸ばせば、他の胸トレの種目重量も上がっていくので是非取り入れてください。
フォームが崩れない範囲で重さを持つようにしていきましょう!
②ダンベルフライ
大胸筋のストレッチ種目ですね。
筋肥大には欠かせません。
肩の前部を痛めないように、ストレッチのかけ過ぎに注意しましょう!
背中
①チンニング
懸垂の事ですね。背中の筋肉を強烈に刺激します!
特にエキセントリック収縮(降ろすとき)の負荷が重要なので、ジャンプして身体を持ちあげて
降ろす動作だけをメインで行うのも効果的です!
②ラットプルダウン
重さの調節ができるのでしっかりコントロールして負荷をかけやすい種目です。
基本的には丁寧に行うのが良いでしょう。
腕の力で引っ張ってしまわないよう注意です!
肩
①ショルダープレス
ダンベル、バーベル、スミスマシンと色々なバリエーションがあります。
やりやすいものから取り組んでみてください。
ウエイトスタックマシンのショルダープレスでもOKです!
②サイドレイズ(ラテラルレイズ)
肩の側部は高重量も高回数も必要です。
バリエーションを変えながらしっかり追い込んであげてください。
藤岡店にはラテラルレイズマシンがあるので是非ご活用下さい!
腕
スーパーセット
こちらは種目の名前ではないのですが
拮抗筋を休みなく鍛えて1セットとする方法です。
腕トレーニングは可動域とフォームに注意して丁寧に行いましょう。
マンネリ化しないように重さを持ってあげることも効果的です。
手首や肘など怪我しやすいので気を付けて行ってください!
脚
①スクワット
キングオブエクササイズです!
自分に合ったやり方を見つけてガンガン取り組んでください!
腰に疲労が溜まりやすいので無理は禁物です。
あまり重くしすぎずに安全にできる範囲の重さで追い込みましょう!
②ブルガリアンスクワット
非常にオススメな種目です。
ボディメイクで重要なヒップラインをしっかり鍛えてくれます。
スミスマシンか、もしくはダンベルを持って行うと負荷を上げられます!
腹筋
アブローラー
強度の高い腹筋種目です。
最初は膝をついて少しずつ遠くまで行けるように練習しましょう。
腰を反って痛めないように注意してください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いかがでしたか?
初心者の方も上級者の方もオススメな種目ですのでよかったらメニューに取り入れてみてくださいね!
ARMY富岡店でもブログを更新しています。
是非ご覧ください!
最後までお読みいただきありがとうございました。
– この記事を書いた人 –
パーソナルトレーニングARMY高崎店
オーナー 中島 健太
この記事へのコメントはありません。