ダイエットの味方!!ビタミンをとりダイエットを成功させよう
こんにちは!
FITNESS&BEAUTY ARMYしまです!
先日群馬県の梅雨入りが発表され天候の悪い日が続いていますね💦
藤岡店では先日の雹被害をダイレクトに受けていて店舗内雨漏り修繕に追われる日々です(´;ω;`)
また会員さんの自宅の被害、車の被害も多く聞いています、、、
1日も早く普及することを願っています(´;ω;`)
藤岡店では雨漏りをしているため有酸素エリア一部マシンのご利用停止に関しましてはご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありません💦

それでは本題に入りたいと思います!!
今回はビタミンについて書いていきます
気になった方は読んでください!!
ビタミンとは?
みなさん「ビタミン」と聞くと、どんなことが思いつきますか?
・「ビタミン」って大切だから、フルーツを摂るようにしてる!
・風邪を引きやすいから、「ビタミン」が大切!
・肌トラブルが気になるから、「ビタミン」補給しなくちゃ!なんて思う方が多いですよね。
そもそも「ビタミン」とはどんなものなのでしょうか?
一緒に理解を深めていきましょう!!
ビタミンとは、人が生きていくための身体に必要な五大栄養素
五大栄養素とは、炭水化物・タンパク質・脂質・ビタミン・ミネラルの一つとなります
人体の機能を正常に保つために必要な栄養素のひとつ、ということです。
三大栄養素と呼ばれる、炭水化物・タンパク質・脂質のようにエネルギー源や身体をつくる成分ではありませんが、人が健全に成長し、健康を維持する働きをしています。

つまり、「ビタミン」はこれら栄養素が上手く働くための潤滑剤のように働いています。
ビタミンの必要量は少ないですが、
身体の中で作ることがほぼ出来ません。
なので普段の食生活から摂取することが重要です!!
ビタミンの種類は13種類もある!?
その中でも大きく脂溶性ビタミンと水溶性ビタミンの2つに分けられます。
脂溶性ビタミンは、その名のごとく油と一緒に摂ると吸収率が高くなる性質を持っているビタミンです。
ただし、脂溶性ビタミンは身体の中に蓄積されやすいため、摂りすぎには注意が必要です。
水溶性ビタミンは、その名のごとく水に溶けやすい性質を持っているビタミンです。
水溶性ビタミンは脂溶性ビタミンとは違い、血液などの体液に溶け込んでおり、必要量を超えた場合でも尿などから排泄されるので摂りすぎの心配はほぼありません。
ただ、1度に大量に摂取しても吸収されないので、少量ずつこまめに摂取することが大切になります。
脂溶性ビタミン、水溶性ビタミンこの2つのビタミンの性質を理解した上で
さらに詳しく13種類のビタミンについて見ていきましょう。
と言いたいのですがすべてのビタミンについて書いてしまうと理解が難しくなると思うのでしまさんが積極的に摂取を行っているビタミンのみを紹介したいと思います(^^♪
脂溶性ビタミン 3選
1.健康的な肌を保つビタミンA
食材:レバー、うなぎ、にんじん、かぼちゃ等
・抗酸化作用
・夜間の視力の維持を助ける(暗順応)
・夜間の視力の維持を助ける(暗順応)
2.皮膚、粘膜の正常を保つビタミンD
食材:鮭、しらす干し、干し椎茸、まぐろ等
※日光浴をすることで体内でもある程度の製造が可能です
・カルシウム、リンの吸収を促進する
※日光浴をすることで体内でもある程度の製造が可能です
・カルシウム、リンの吸収を促進する
3.骨や歯の形成を助けるビタミンE
食材:ナッツ類、アボカド、植物油等
・抗酸化作用
・血液の流れを活発にする(動脈硬化などの予防)
・抗酸化作用
・血液の流れを活発にする(動脈硬化などの予防)
水溶性ビタミン 4選
1.神経の機能維持に役立つビタミンB2
食材:鶏卵、納豆、アーモンド等
・脂質の代謝を助ける
2.皮膚、粘膜、爪、毛などの細胞の再生に役立つビタミンB6
食材:鶏肉、マグロ、カツオ、バナナ等
・タンパク質の代謝を助ける
・免疫機能の維持
・タンパク質の代謝を助ける
・免疫機能の維持
3.ヘモグロビンの合成に役立つビタミンB12
食材:レバー、あさり、しじみ、カキ等
※植物性食品にはほとんど含まれず、動物性食品に偏るため、摂取が難しい場合はサプリメント等の使用を検討しましょう。
4.神経の機能維持ビタミンC
食材:レモン、オレンジ、いちご、じゃがいも等
※熱に弱く、水に溶けやすい為注意!
※じゃがいもやさつまいも等はでんぷんで保護されている為、加熱しても大丈夫です。
※体外へすぐ排出されてしまう為こまめな接種が推奨されます。
※熱に弱く、水に溶けやすい為注意!
※じゃがいもやさつまいも等はでんぷんで保護されている為、加熱しても大丈夫です。
※体外へすぐ排出されてしまう為こまめな接種が推奨されます。
ビタミンは食べ物からもしっかりと摂取できることが理解できますね♪
まとめ
たくさんの種類があり一気には覚えることは難しいと思いますが、
今一番、ご自身の中で足りていないビタミンなどから覚えていくといいと思います!
サプリメントからの摂取も大事ですが根本的に固形物から摂取することをしまさんはおススメします(^^♪
トレーニング効果を高めるためにトレーニングの質も大事ですが筋肉を作っているビタミンにも目を向けていただくと効果として高くなるのではないでしょうか!
いい身体を手に入れるためにも必要な情報は頭に入れておきましょう!!(>_<)
最後までお読みいただきありがとうございました!
ガンマ高崎店の予約マイページや、系列店舗などの使いやすいリンク集となっております。
↓↓↓↓↓↓
-この記事を書いた人-
FITNESS&BEAUTY ARMY
店長
しまさん
最近の趣味
ポージング練習をする事
休みの日の過ごし方
名探偵コナンを観ながら寝落ち(笑)
FITNESS&BEAUTY ARMY藤岡店
駐車場約30台完備
TEL:027-50-4244
≪スタッフアワー≫
平日・土▶10:00~14:00 15:00~19:00
≪ノースタッフ営業日≫
金曜・日曜・祝日▶終日ノースタッフ
この記事へのコメントはありません。