~脚トレーニングの重要性~
こんにちは。
ARMY藤岡店しまです。
皆さんはトレーニングするうえでどのトレーニングを重視していますか?
人それぞれトレーニングをする目的は違うと思います。その中でもダイエット目的を含めてトレーニングをされている方には脚のトレーニングを多く取り入れることおススメします。
ダイエット目的の人からしたらお腹周りの脂肪だったり二の腕といった部分を気にされる方が多いと思います。
腹筋(上体起こし)だったり腕立て伏せをして部分痩せをしようとしている人は多いんじゃないでしょうか⁉
間違ってはいません。しかし、効率が悪いです、、、、
脚(下半身)を鍛えることのメリット
・基礎代謝の向上
・疲れにくくなる
・骨密度の増加
・姿勢改善
下半身にある筋肉は全身にある筋肉と比べても多きものばかりが集まっています。大きい筋肉が多いということは、トレーニングによって消費されるエネルギーも多くなります。また筋肉量が増えることにより基礎代謝があがり太りにくく痩せやすくなります。結果、ダイエットを効率よく進めることにつながります。
下半身の筋肉がつくことにより疲れにくくなります。前までは立ち仕事の際に感じていた疲れがトレーニングを始めてからは疲労感を感じなくなったという声も多いです。
骨密度も年齢とともに低下します。骨を強くするにはカルシウムの摂取と骨への刺激で運動が必要になります。特に骨の長軸方向に負担がかかるスクワットトレーニングは、骨の強化に効果的になります。
脚トレーニングの重要性について理解していただけましたでしょうか。
今回は脚トレーニングをすることによってどんな効果があるのか?
またはどんな メリットがあるのかを書きました。
次回は、脚トレーニングのメニューはどんなものがあるのか?どんなやり方をすればいいのかを書きたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
– この記事を書いた人 –
ARMY藤岡店 【店長】
しまさん
この記事へのコメントはありません。