ダイエットは見た目重視!体重に惑わされない!
こんにちは!
パーソナルトレーニングアーミー高崎店代表兼、
フィットネス&ビューティーアーミー藤岡店トレーナーの中島です。
本日はダイエットにおける体重の考え方についてお話させていただきます。
痩せたいと思った時、自分の現状を知るためにまずは体重を測りますよね。
スタート時に測定するのはOKなのですが、そこから毎日測定してその数値に一喜一憂するのはあまりオススメできません。
というのも、体重は身体の浮腫み具合や食事のタイミング、睡眠時間などに影響を受けやすく、一日の中で平均2キロくらいは上下します。
もちろん個人差はありますが、
「食事は毎日しっかり管理できているのに昨日よりも体重が増えている」
ということは普通に起こります。
特に女性の方は生理の関係で男性よりも体重の変動が大きく現れる時期があります。
数値を気にしすぎてそれがストレスになってしまうと、ダイエットにも悪影響で体重も落ちずらくなります、、、。
ではどうすればよいのか。
体重は毎日ではなくて1~2週間ごと
に測定するのがオススメです。
この時の数値に応じて食事内容に変化を付けていくのです。
毎日測定する場合は朝起きてトイレに行った後すぐ
に測定してください。
このタイミングでの測定が一番誤差の少ない体重の比較ができます。
ただ、一番重要なのは見た目の変化です。
パンツやスカートのウエストが緩くなったり、
普段来ている服が大きく感じたりするのがまさに見た目に変化が起きているサインです。
自分の身体は毎日みるものなので小さな変化には気づきにくいですから、
服のサイズ感の変化はすごく大切なポイントになります。
ダイエット中はあまり神経質にならずに、楽しく、少し気楽に行うくらいがいいと思います。
(コンテストに向けての減量は少し違いますが)
痩せることは簡単ではありませんが正しい方法でダイエットを行えば必ず結果は出ます。
諦めないで継続することが大切です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。